fc2ブログ

シズネ・ブランコ(Cisne Branco、1999)

Cinse Branco 1

シズネ・ブランコ(白鳥)の名前のとおりの見事なクリッパー・シップです。ブラジル海軍に所属するこのフルリグド・シップ型(Full Rigged Ship)の帆船はオランダのDamen造船所で建造されました。1999年8月4日に進水、2000年3月9日に就役した最新鋭の帆船で、母港はリオ・デ・ジャネイロです。

ハリファックスの帆船パレードでは、Cisne Brancoは風向きを考慮してか横帆を展帆してくれませんでしたが、クリッパー型の船首、長いジブブーム、ひときわ高いメインマストと惚れ惚れする美しさでした。

Cinse Branco 6

シズネ・ブランコの全長は249ft(76m)、幅34.5ft(10.5m)、高さ152ft(46m)、1,038トン。17.5ノットの帆走性能を誇ります。

クリッパー・シップと云えば、造船家のドナルド・マッケイ(Donald McKay)が北米で尤も有名ですが、ドナルド・マッケイはスコットランド系でノバスコシア出身です。 ドナルド・マッケイは1841年にNewburyport(http://corniche.blog65.fc2.com/blog-category-6.htmlの記事を参照して下さい)、更に1845にはボストンに移り数多くのクリッパー・シップを建造しています。ドナルド・マッケイの最高傑作は、1851年に建造されたフライング・クラウド(Flying Cloud)で異論は無いでしょうが、1852年に建造されたソブリン・オブ・ザ・シーズ(Sovereign of the Seas)も、1854年にクリッパー・シップによる世界最速記録、22ノットを樹立しています。因みSovereign of the Seasの全長は、 252 ft(76.8m)とほぼシズネ・ブランコと同じですが、全幅は45.6 ft (13.9m)と幅広です。

Cinse Branco 4

この帆船パレードの後に、ハリファックスからベルファストの区間の大西洋横断帆船レースに参戦したシズネ・ブランコは見事にクラスA部門で優勝しています。現代に蘇ったクリッパー・シップもやはり大変な快速船ですね。

Cinse Branco 2

テーマ : 帆船紀行 - ジャンル : 旅行

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する