fc2ブログ

Flying Fish(その5、コーレル社のキットの検証)

先日、次の本を手に入れました。表紙がMystic Seaportで保存されているL.A Duntonであることからも期待出来ます。700ページ近い分厚い本で、とても読み応えというか見応えがあります。サイズは小さいですが、137隻分の船体図面が挿入されています。

The American Fishing Schooners: 1825-1935The American Fishing Schooners: 1825-1935
(1995/10)
Howard Irving Chapelle

商品詳細を見る

その中に、半頁分の解説と共にFlying Fish(Schooner)の図面を発見しました。この小さな図面を入手できただけでも、この本を購入した意味がありました。

Flying Fishの説明箇所を読み、先ず疑問に思ったのは、この船のコーレル(Corel)社のキットの解説(http://www.corel-srl.it/pdf/flyingfish.pdf)。キットでは、1860年に建造されたと説明されていますが、上記の本では1857年建造と明記されています(図面にも明確に記載)。当時の船舶登録証を確認した訳ではありませんが、たぶん1857年に建造されたと考えるのが妥当と思います。更に、Corelのキットでは、「特徴のある特殊な構造と広いセイルエリアにより(Special construction characterists and the enormous amount of sail it carried)、20年間以上に亙り同クラスで尤も有名な船(For more than twenty years it was the most representative vessel of the Market Schooner class)」と解説されていますが、上記の本の中では、「Flying Fishは大変な快速船(She was a very fast sailer)」であり、1850年代のクリッパー型のスクーナーの好例(Fair Example)との記述であり、「20年間に亙り同クラスで尤も有名な船」というのはちょっと言い過ぎかなと思いました。(下はコーレル社のFlying Fish のカタログ写真)

Corel Flying Fish

帆船模型の関連サイトで、コーレル社の解説を丸写しにしたFlying Fishの紹介文を見る度に 、「たしかに綺麗な船体だけど、(イタリア製のキットなので、多分にイタリア的に)かなり大げさな解説だな」と思っていましたので、この本の解説を読んでちょっと納得しました。

この先は、帆船模型製作に関するとてもマニアックな話しになります。
キットと本の図面を照合してみます。キットの縮尺は1/50となっておりますが、本の図面を拡大コピーして、縮尺を確認すると、1/54~1/55程度になります。この辺は誤差の範囲とあまり気にせずに、キットと本の両図面を比較して、船体の検証を行ないます。

Flying Fish 1857 図面

うーん、キットの不自然な船首部分の構造はやはり誇張されていたのですね。本の図面はまさしく典型的なクリッパー型スクーナーの船首構造であり、Trail Boardの長さは、キットの図面の2/3程度で、且つ唐草模様が描かれています。キットの鳥の嘴のように長い形状の船首、更に何故か船体から浮いているTrail BoardはさすがにNGです。

又、Flying Fishの特徴として、キールが深く(キール・ラベットから15から24インチ)、その為にSeaworthy(荒海に強い)と本の解説にあります。その割には、キットのキールは普通の深さ。これが多分、この時代のスクーナーのトレンドなので、上記の船首部分の構造と併せて、キットを多少修正する必要があります。ラダーの形状もキットと本の図面は異なりますので修正の対象。⇒コーレル社の図面の上に黒鉛筆により修正してみました。

尚、船体の断面はキットと図面が略一致。マストの位置は数十センチ違いますが、これは良しとしましょう。

細かいことですが、本の図面では、チムニー(煙突)も後部だけでなく2箇所にありますので、これは簡単に追加できます。無論、冬の漁場での作業を考えるとストーブは複数あったのでしょう。

それでも、全体的にキットの構造に決定的な間違いがあるマモリ社(Mamoli)のLa Gloire(現在、製作中)に比較すると、コーレル社のFlying Fishはまあ良心的なキットと思いました。

さあ、これでようやく20年以上前に購入したFlying Fishのキットを作製する準備が整いました。

さて、それでは、いつキールを船台に据えるか。。

テーマ : 帆船模型 - ジャンル : 趣味・実用

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する