HMSヴィクトリー(HMS VICTORY 1765 、1992年頃撮影した写真)

HMSサプライズの記事を書いていて思うところがあり、手元にある昔の写真を引っ張りだしてみました。
冒頭のフィギュアヘッドは説明も不要ですが、世界最古の現役艦である、HMSヴィクトリーを撮影したものです。
といっても、撮影したのは確か1992年の夏ですので20年も前です。無論、当時はデジタル化はされておらず、白黒のネガフィルムとリバーサルフィルムをニコンF3とFM2に装着していましたので、写真は白黒処理をしたものではなく、白黒プリントからスキャンしてみました。

メインマスト、ミズンマストを見上げた構図です。構図の狙い方が、20年前から進化していないのが判ります。HMSサプライズを撮影した構図と同じですね。拡大すると大きなサイズになります。当時、銀座の伊東屋ノ帆船模型コーナーに通っていた時代ですが、恐れ多くも将来HMSヴィクトリーの模型を作ろうと思っていたのかもしれません。

上の写真を見て笑ってしまいました。HMSサプライズの艦名プレートの写真と全く同じ角度で撮影しています。威圧的と感じる程のHMSヴィクトリーのスターンのボリューム感に圧倒された記憶が蘇ります。
次の写真を見ていて少し記憶があやふやになってきました。確か1992年の夏は、HMSヴィクトリーの右舷側の大規模な補修工事が行われていた筈です。当時英国に家族が住んでいたので、1989年頃から毎年ロンドンで夏を過ごしていたのですが、この写真を撮影したのは1990年頃かもしれません。光の加減から夕方の撮影ですし。デジタル写真は、撮影日だけではなく時間迄記録されるので整理していなくても正確な撮影日時が分かりますが、整理整頓ができていないとフィルム写真の撮影日を特定することは難しいですね。

HMSヴィクトリーは、現在1805年のトラファルガー海戦後の修理以来の長期間に亘る大規模補修工事中ですが、又、訪れてみたくなりました。最近の旅行はアメリカ中心なので、欧州から足が遠のいていますので。

今年も残すところ、10日ほどになりました。帆船模型作製の時間は以前に増して取れなくなり、模型と向き合ったのは、今年は数時間程度でした。
帆船紀行も2012年夏で止まっていますので、来年こそはと思っています。
コメント
コメントの投稿
« HAPPY NEW YEAR 2014 l ホーム l HMSサプライズ(HMS Surprise,ex-HMS Rose) 1970 その11 »